最近は、バタバタしてました。
サンクスギビングは、Jくんが全部クッキングして私が洗い物と掃除に行った感じ。
ターキーとハムを焼いて、スイートポテトのマッシュポテト、グレービーソース、スタッフィング、パイなど、全部を一人で2日前からせっせと作っていました。
職場の人を数人招いて、小さなディナーを楽しみました。
次の日の朝には、彼の家族のzoomで紹介されてしまった私。
素敵な家族でした。
いいな。
いやぁ、なんかこう静かだけど面白いお父さんと元気なお母さんがいて、兄弟が仲良い。
いかにもアメリカの映画で出てきそうな家族構成なのにあこがれる。
あ、来月は、海外出張らしいです。
コロナでもするんですね。
帰ってきてからは、2週間隔離のようだし、来月は遠距離なりそうです。
さりげなく、move in してくる?って聞いてきましたが、遠すぎるからあっさり却下。
とはいうものの、現在、ルームシェアとかハウスシェアを探している私です。
やっぱり、一人暮らし長かっただけに、独立した生活したくなる。
クリスマスツリーも出して、一時間近くデコレーションに凝っていたJ君。
いやぁもうよくねって思って、洗い物に取り掛かった私です。
夜は、とりあえず綺麗です。
いやぁ、流しに色々食器を積み重ねて放置なの、アメリカ人あるあるだけれど、私のpet peeve ですね。
まじ無理。
Rick and Morty の4シーズンを見終わって、Game of thronesをビンジし始めました。
はっきり言って、歳の差あるし、まだ相手のことがわからない事もある。
めんどってなるタイプの私は、もう、えって思うことあっても、基本スルー。
昔から、ポーカフェイスというか、喜怒哀楽を表に出さない私だし。
どこまで、妥協が続けられるのかなのだと思ってます。
昨日は、私が気分が落ちててあまりテキストに乗り気じゃなかったら terse だねって最後にテキストしてきて。
そりゃあ、毎日毎日ハッピーパーソンじゃないんでね。
どっちかというと、J君が今日はドライじゃないかって感じてたから、あえて返さなかっただけなんだけどね。
ま、気づかれるほどになったっ仲だってことで。
私的に、毎日テキストしなくてもいいかなっ、遠距離でも大丈夫だよなって思うタイプだし
面白かったのは、私の姉の夫婦関係(日本人の典型)のことを話していたら、J君が
"彼氏彼女はルームメートではないんだよ"
って言っていたこと。
やっぱり、アメリカ的発想だよなって思いました。
週末は、紅葉を楽しみにいったり。
J君はスカートが好みのようなので、デートにスカート系を選ぶ日も多く、そうなるとヒール/ブーツになる。
それなのに、軽いハイキングだったり、ガチの外出するんで、ここ最近は足が死んでます。
まじ、昭和記念公園に行った時は、ピンのショートブーツで死ぬかと思いました。
(さらに、歩くのがクソ早い)
心療内科の先生にアドバイスしてもらって、姉とも話したことないことをお酒飲みながら話した先日。
知らないこと知ったし、真実って真実じゃないこともあるし、一方通行で物事見るのはだめだなっ、uncomfortableなことであってもやっぱり話す必要があるなって。
現実知ると、信頼もある意味失ったり、吹っ切れたり、でも、move onできるところもあったり。
メンタルを保つのって本当に難しいし、相性の良い先生やカウンセラーを見つけるのも簡単じゃない。
7年目にして、ようやく話せるなって思える先生に出会えた最近。
はっきり言って、人に勧められた、家族が探したっていうより、自分が調べて、相性が良さそうだなって直感で行くのがいいのかなって感じました。
やっぱり、プロはいいアドバイスくれます。
(モチベーションスピーカーとか洗脳の変な人には気をつけましょう。)
LAはまたロックダウンして、友達がみんなまたトイレットペーパーを買いだめしてると言っています。
東京もコロナの感染者数が増えてきましたね。
ワクチンもどんどん進んでるみたいですが、やはりskeptical なところです。
あっという間に、12月!
では、また!
読者登録、いいね、コメントなどしていただけると、嬉しいです☆