Maryland
お久しぶりです〜。 MD州はどんどんと夏にまっしぐらで、今週は30度近い日が続いています。 さて、先月は何が起こっていたかというと。。。オットから"少しは外でなんかしたら"っと急かされ、いろんなアパレルだったり、チャイルドケア、オフィス系のバイト…
今更なんですが、2024年初のブログとなりました。 いやぁ、今年は始まってからてんやわんやしてました。まず、夫が見事に元旦からコロナに。 夫は自分の部屋に隔離として、私はとにかく除菌をしまくる。洗い物したり、手を洗ったりを繰り返していたので、手…
あっという間に2023年も終わってしまうことで、年内最後のブログでは、ざっくり1年の振り返りです。1月ー2月 博士課程受験の合否待ちでストレス満載、お腹をよく壊したり、不眠になっていました。久々のハワイでショッピングしたり、美味しいもの食べたり、…
LAから出てからもう3年。ぱったりとクリエイティブなことから離れて、とりあえず大学院に没頭して、結婚して。オットの転勤先には生きがいが感じる仕事やアクティビティーが全く見つからず。 鬱は良くなる兆しが全くなくて、アメリカに戻ってきてから3ヶ月…
メリーランドの美味しいもの、日本から来てくれた母と一緒に。
さて、引っ越し編も最終章となりました。過去のをまだの方はこちら 渡米編 & DC編 引っ越し作業が落ち着いた1週間後に、1時間ほどのところに住む義兄弟夫婦を招いてランチ。 夫のリクエストで日本料理メイン。アメリカ人ウケするものの定番で行こうと、野…
さてさて、アメリカに引っ越し第二弾。(パート1はこちら) ビーチが綺麗で基本雨の降らなくアジア人も多く住んでいるLos Angeles エリアで7年ほど過ごした私。 Maryland州に来て3週間ほど。いろいろな違ったアメリカの側面を学んでいる最近です。 大きな違い…
1ヶ月半以上放置からの投稿となってしましました。 何をしていたかというと、5月の頭に9割の荷物を船便で送った後、6月頭に最後の1割を飛行機便で送り、そして6月の2週目に韓国のアパートを退去。 古くてそして劇的に狭い基地のホテルで何とか1週間生き…