さて、ディズニークルーズの記録も折り返しとなってきました。
前回は、ナッソーの日だったので
船内で過ごした前半をお伝えしました。
さて、2日目の晩御飯は前日のランチできた1923.
前回はWaltのエントランスから入ったけれど、
今回はディズニー創設された1923年からいつもWaltを親身で支えてきた陰の力持ちだったお兄さん、
Roy Disneyのエントランスから。
内装は沢山のアニメーションの下書きなどが飾ってあって
若干アニメーターズパレットと似ている感じだけれど、
黄金時代のハリウッドをベースとした店内は
ちょっと高級感あふれる感じ。
おしゃれな窓からは運良く
大きな虹も拝めました。
昨日結構イライラしていたのがわかってた模様で、
今日のテーブルサービスは若干早かった。
でも、サーバーさんは少し容量が悪いタイプなのか
20分くらい遅れてやってきた隣のカップルと
ほぼ同じタイミングでコースの提供が終わってた感じw
今日のパン。
フィグとオリーブのロールにハニーバターディップ。
まず私の前菜は、ブラッターチーズとプロシュート。
このチーズはどちらかというとモッツァレラで、
ブラッターチーズを期待していた私はちょっとがっかり。
でも、フィロドウ(パイ生地)に
サクサクのクランベリーとサンフラワーシードを乗せて焼いてあったトッピングが
案外美味しくて。
母が頼んだのは鴨肉の入ったパスティラ
初めて見た料理だったけれど、調べてみたらモロッコ系の料理みたい。
ミートパイみたいな感じだけれど、
シナモンとかインディアン系のスパイスが効いていて
すごく興味深い味だった。
そして、アペタイザーだけれどガッツリメインにもいける大きさ。
スープもやっぱり欲しくてシンプルなトマトスープ。
パープルバジルが乗っていたサワードウブレッドのクルトン(っていうかすごく大きくてむしろもうパン一切れ)が相性良くて、
家でも作ってみようかなって。
私がメインで選んだのは、
ベジタリアン料理で、
モロッカンスパイスのカボチャロースト。
しかしながら、カボチャはいくつかダイスであるだけで
むしろクスクスとブラウンライスの山。
そして、ヨーグルトソースがあるはずなのにかかってなくて
口の中がパッサパサ。
これは完全に失敗だーって感じのミール。
母はトルティリオーニ(太麺)パスタのホワイトパスタ。
カルボナーラみたいな感じ。
前菜で結構ガッツリだったのもあって、
途中でギブってなるコッテリさ。
でも、デザートはやっぱり別腹。
白いケーキは、ブルーベリーとレモンのバーバリアンクリームケーキ。
ババロアのような爽やかな小さいケーキで、
母は結構気に入った模様。
一方で私が気に入ったのはアップルチーズケーキ。
上の層はさっぱりしたチーズケーキムースで
下はアップルケーキタルト。
昨日のアップルケーキも美味しかったけれど、
今日のも美味しくて完食〜〜。
そのあとはコンシェルジュに戻ってカクテル。
今回頼んだのはオールドファッション。
量が多かった〜〜。
パイレーツナイトのショーがあるから
カクテルを持ってデッキに移動
このショーに出てきたミニーちゃん、
すっごいよく踊る。
誰よりも足を上げてたし、細かい演技も多い。
お客さんも踊って参加できる感じの楽しいショーで
お酒飲みながらのんびり楽しかった。
そして、今日のショーはリトルマーメード。
ブロードウェイとも違って、
基本アリエルは飛ばない感じで
1時間に話もまとめているから省略版みたいな。
話の終わりは現代版に変えてるからか、
アリエルが魔法のパワーでお父さんの武器(三叉槍っていうらしい)を
取り返して平和をもたらす的な感じでした。
シアターに紙吹雪とかシャボン玉も飛んでくるので、
子供と一緒に気楽に楽しめる感じ。
ま、2回は見ないけれど
見て悪くないかなーって感じのショーでした。
さて、次は3日目なのでディズニープライベートアイランドの記録。
お楽しみに〜〜。