Smiley Moments

Tokyo - U.S.

最新の本も無料で読む方法

自宅待機となってから、一番してることが読書
今まで読みたかったけれど、先延ばしにしてた本をLibbyというアプリを使って無料で読んでいる。

f:id:lavinla:20200721232718p:plain


Libbyはアメリカの公共図書館と提携していて、キンドルみたいなE-bookのアプリ。
パソコンからでもアクセス可能。
図書館カードがなくても、電話番号で登録できる。(日本のだと無理かも。。。)

使い方は、基本的に図書館と一緒。
借りた本は三週間ほどで返却しなきゃいけないし、数の上限もある。
人気の本の場合は、数週間から数ヶ月待たないといけないけれど、ランダムにすぐに回ってくることもある。
雑誌とかだったら基本的に待つことなく、好きなだけ好きなのを読める。
電子書籍に慣れてる私としては、これはすっごく便利。
大学の授業に使う本以外は、一回読んだら終わりのことが多いし、節約もできる。
知らない単語が出てきても、長押しすれば意味が出てくるし、ラインマーカー引きたい時は引ける。

オーディオブックもあるから、クッキングしながら、ドライブしながらも本が楽しめる。
実は、Podcastは聞くことあっても、Libbyを使い始めるまで、オーディオブックは試したことなかった。
特に著名人が書いた自伝だと本人が読んでることが多く、現実味が増しておもしろいっ。
物語も有名人が読んでることが多いから、好きな人は好きみたいだけれど、私は苦手だった。

f:id:lavinla:20200722000257j:plain


デメリットをあげるとしたら。。。
専門的や参考書など、コアな本はあまりない。
欲しい本がすぐには読めない可能性もある。
永久に保存をできない。
紙の本より目が疲れる笑

紙の本が読みたいときは、やっぱり古本
日本にいたとき、ブックオフなどで古本を買うって経験があまりなかった私だったけれど、アメリカに来て、古本をオンラインでよく買うようになになった。
大学の専門書だと高いことがあるけれど、古本だとすっごくお金をセーブできるし、使い終わったら買い取ってもらうこともできる。
難点あげるとしたら、本のコンディションが書かれているのより悪く、ボロボロだったり、送料の方が高い場合が多いことかな笑。
最近はもう、アマゾンで買うオプションで古本があるから、基本的に私はそれを選択。
本のクオリティーと値段が一番見やすくリストされてる。

ちなみに、ロサンゼルス近郊にはブックオフがあって、日本語の古本やゲームが売ってるんですよー。

Libby 利用して、3ヶ月くらい前に読んだのが、Crazy Rich Asians.
クレイジーリッチとして、一昨年くらいに日本でも公開されてた映画の原作。
初めてタイトルを見たときは、なんじゃこれって思ったけれど、王道のシンデレラストーリで、シンプルに楽しめた映画。

制作では、Netflixとバトルが起こったのち、最終的にはワーナズブラザーズが配給権を獲得。
ホワイトウォッシング(マイノリティーの役を白人がする/他文化の作品を白人が制作する)を全て断って、メジャー映画で主要キャスト/制作に携わる人が全てアジア系という快挙を果たし、さらに大ヒットをした。

シンガポール、随一の大富豪一族の御曹司とNYで教授をしてるアジア系アメリカ人のロマンスコメディー。
とにかく、セットも衣装も全てお金かかって、ゴージャスでワイルドだった。
さらに、ユーモアたくさんで、笑えたし。
アメリカ人が、アジア人が制作してる映画をスクリーンで見るとは、とても考え深い、時代は変わってるって感じる。

だから、本がとってもいいのかと思ったけれど、これは予想を裏切った。。。
まず、キャラクターの数が多いし、みんな親戚で似たような名前だから困惑する。
キャラクターごとに一族や歴史を語るから、話が進まない。
なんというか、昼ドラとロマンスがミックスされた感じw
きっと、若者より、少し上のミレニアル世代にはウケるのかな。
逆に言えば、うまく映画は話をまとめたなーって。 

夏休みの予定はコロナのおかげでパーで、引きこもり生活なので、本をたくさん読んで楽しむしかないのです。haha 
日本の友達が、カフェでお茶してたり、ジム行ってる様子みると、生きてる世界が違うように感じてる私でした。

https://media.giphy.com/media/Wp0ZtQjgViqR2/giphy.gif

 

一方、アメリカのパンデミックは悪化する一方。
トランプ氏は、ナラティブを変え始め、"マスクするのは愛国的だ、私はみんなの大好きな大統領だ"ってマスクを今更つけ始めた。。。
またChina Virusってツイートしてくれるしね。

郵便投票反対派だから、11月の選挙の結果を受け入れるかと聞かれ、"I have to see(見てから考える)" って、負けたら不正選挙だって言う気ぷんぷん。

 

昨日、プリンターが壊れたから、新たなのを買おうとアマゾンやBest Buyを探していたけれど、生産が遅れているのか色々と安いのは売り切れが多かった。
再入荷は8月末って書かれていて、仕方がないから少し高めなの購入。。。
でも、オンライン授業なら、今までみたいに沢山は利用しないんだろうな。。。

あ、ブログの色、夏っぽく変えました!
では、また!

読者登録、いいね、コメントなどしていただけると、嬉しいです☆ 
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ